トップページ > ニュース 2015年

ニュース 2015年

「スタチンの誕生−僕は科学者になってよかった」が臨床化学に掲載

2014年の臨床化学会大会での特別講演の記録が同学会雑誌の「臨床化学 44巻、pp.304-315, 2015」に掲載されました。内容の一部を下記に記す。

遠藤章賞(Akira Endo Award)の創設と授賞式

2015年5月23ー26日,第17回国際動脈硬化シンポジウムがアムステルダムで、カステライン(John JP Kastelein)教授を組織委員長として開催された(ISA Amsterdam 2015)。その開会式(23日)の後半で、元全米心臓協会と国際動脈硬化学会の会長を務めたアントニオ・ゴットー、Jr.の.功績を記念するアントニオ・ゴットー賞(Antonio Gotto mg/kg/day.Prize)と遠藤のスタチン発見の業績を記念する遠藤章賞(Akira Endo Award)の授賞式が行われた。遠藤賞は今回創設されたもので、授賞対象は高コレステロール血症と動脈硬化の予防・治療技術で顕著な業績をあげた研究を対象とする。その第1回目の受賞者にはコレステロール低下剤・エゼチミブ(Ezetimibe)を開発したハリー・デービス (米)が選ばれた。遠藤賞は3年毎に開催されるISA大会に合わせて、全米脂質協会(National Lipid Association, NLA)が中心に選考され、授賞式はISAの開会式で行なわれる。
遠藤章賞創設趣旨説明では遠藤のスタチンの発見と開発の業績が紹介された(写真左)。写真右は第17回ISA Amsterdam 2015 組織委員長のカステライン教授と遠藤。下の写真は今回受賞のデービスと遠藤。

http://www.pace-cme.org/d/1361/harry-davis-awarded-with-first-endo-award-for-discovery-of-ezetimibe

全米脂質協会(National Lipid Association, NLA)の終身名誉会員章の顕彰

遠藤は全米脂質協会(NLA)から終身名誉会員に選ばれ、その授賞式が第17回ISA大会期間中の5月24日に行われた。

マヒドン王子賞授賞式と関連行事(バンコク、タイ王国)

2015年1月26-30日、医学の2つの部門(医学と公衆衛生)から授賞者を選考するタイ王国のマヒドン王子賞の授賞式がバンコクの王宮で行われた。遠藤はスタチンの発見と開発で医学部門の授賞者に、WHOの天然痘根絶計画の指揮をとった米国のヘンダーソン博士は公衆衛生部門の授賞者に選ばれた。写真はシリントン王女からメダルを受ける受賞者2人。

授賞式に出席した主要関係者。左から日本の佐藤重和大使、プラユット暫定首相、遠藤の長女と夫妻、国王がご病気のため授賞式等を主催したシリントン王女、ヘンダーソン夫妻と長男、米国の代理大使(右端)。

下の写真は授賞式後の晩さん会で挨拶をする遠藤。遠藤の右はシリントン王女、左はタイのプラユット暫定首相。

1月27日には在タイ日本大使館で受賞を祝う夕食会が開かれた。

マヒドン王子賞の授賞は現地(バンコク)の新聞でも大きく報道された。

このページのトップヘ